こんにちは。アキラです。
今回は、WordPressを使ったブログの始め方の記事です。
WordPressを使ったブログは有料ブログに該当しますが、ブログを始めるなら、断然無料ブログより有料ブログです。
副業始めるなら初期費用はなるべくかけたくないですよね。
私もその一人で、最初は無料ブログで、いくつもサイトを作って、記事を書いていましたが、記事は見られても、収益が全然上がらないんですよね。
理由はGoogle AdSenseというクリック型広告が貼れないのと、無料ブログよりも有料ブログの方が、検索順位が高いので、アフィリエイトで戦うにも、有料ブログ相手では武が悪いからです。
WordPressでブログ運用と聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、分かりやすく5つの手順に分けて解説致しますので、是非ご覧ください。
WordPressを使ってブログを始める方法、5つの手順概要
手順の概要はこのような感じです。
★WordPressを使ってブログを始める方法、5つの手順★
- ドメイン取得
- サーバーレンタル
- ドメインとサーバーの紐付け
- WordPressのインストール
- WordPressテーマの設定
パソコンがそこまで得意ではない私でも、そこまで時間がかかりませんでした。
なるべく分かりやすく解説していきますね。
手順①:ドメイン取得
ドメインとは?
教科書的に言うと、ドメインとは「インターネット上の住所」のことですが、分かりやすくすると、URLの一部です。
このサイトのURLは「https://daihugou-tousijyutu.com」ですが、「https://daihugou-tousijyutu.com」がドメインです。
ドメイン名はどうしたらいい?
ドメイン名はなんでもいいです。
あまり長すぎず、自分のサイト内容とリンクしていれば、URLのみた感じも良さそうですよね。
あとは自分のサイト名をそのままドメイン名にしている人もいますよね。
ドメイン名の末尾は色々ありますが、個人的には「.com」を選んでおけばいいと思います。
URLで「このサイト怪しいかも?」と思う人は少ないかもしれませんが、「.com」はよく使われているので、少しでもちゃんとしてるURLに思ってもらえるかもと思って、私は「.com」にしています。
ドメインはどこで取得すればいい?
ドメインの取得は、お名前.com をオススメしている人が多いです。
国内最安値を謳っているからと言うのもあると思いますが、下記の料金表をみてください。
1年目は、1円でも2年目以降からは、「.com」で1,408円/年間かかります。
極力運用コストを払いたくない私は、お名前.comではなくて、
⬇︎でドメイン取得しました。
手順2の内容も少し含むのですが、WordPressでブログを作るには、ドメインを作成した後に、サーバーをレンタルしないといけません。
ほとんどの方が、エックスサーバーをレンタルするのですが、エックスサーバーは定期的に契約時、キャンペーンでドメイン永久無料をやっています。
私もそのキャンペーン時にエックスサーバーの契約をしたので、ドメイン代はかかっていません。
なるべく安くブログ運営を始めたい方はぜひ活用してみてください。
手順②:サーバーレンタル
個人的にレンタルサーバーならエックスサーバー一択だと思います。
理由は下記の通り。
★エックスサーバーをオススメする理由★
- 定期的にドメイン1つ永久無料キャンペーン開催
- ワードプレスが簡単にインストールできる
- 高速・安定のハイスペックサーバー
- 10日間無料のお試し期間あり
- 12ヶ月以上の契約でサーバー初期費用(3000円)が無料キャンペーンあり
- 利用者が多いので、解説サイトが多い為、調べればすぐ解決する
メリットを箇条書きで書きましたが、まとめると、サーバー自体が高機能なのに運用費用も安く済んでしまうと言うことです。
有料ブログを始めるときにかかる費用は、『サーバー初期費用』『ドメイン代』『サーバー代』必要な人は『テーマ代』です。
エックスサーバーのキャンペーン時に申し込めば、『サーバー初期費用』が免除、『ドメイン代』は永久無料なので、『サーバー代』月々1,100円で有料ブログを開設できてしまいます。
しかもエックスサーバーはワードプレスの設定もめちゃくちゃ簡単なので、ワードプレスでのブログ運用にはエックスサーバーが断然いいと思います。
» レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
手順③:ドメインとサーバーの紐付け
エックスサーバーでドメイン取得&サーバ契約が完了したら、エックスサーバーの管理画面からドメイン設定を行います。
エックスサーバーでドメイン取得していると、ドメインとサーバーの紐付けも楽なんですよね。
手順④:WordPressのインストール
エックスサーバーをオススメする理由でも少し触れていますが、管理画面ワンクリックでWordPressのインストールができます。
めちゃくちゃ簡単ですが、分かりやすいように後で記事書いて、リンク貼っておきます。
手順⑤:WordPressテーマ(テンプレート)の設定
WordPressのテーマは無料、有料どっちがいい?
ブログ開設で、サーバー代もかかったし、これ以上費用は払いたくないって方は、ぶっちゃけ無料テーマでもいいと思います。
Word Pressの無料テーマもおしゃれなものも多いので、お金をかけたくないけど、時間はかけられると言う方は、無料テーマでも問題ないです。
ここまで記事を読んでくださった方ならご理解いただけていると思いますが、出来れば初期費用をかけたくない私は当然、無料テーマでスタートしました。
ただ、無料テーマで始めて、自分の思うようなサイトデザイン、機能をつけることが出来なくて、時間だけかかり、結局やる気が出ないまま、1年間サーバー代無駄にしました。
有料テーマは私自身このサイトで使っている『THOR』というテーマしか使ったこと無いので、有料テーマごとの比較は出来ませんが、プロがデザインしたサイトデザインやブログの内部対策(SEO対策など)一瞬で手に入るので、無料テーマで始めるよりも断然いいと感じました。
こんな感じで、何種類かのテンプレートをダウンロードするだけで、プロがデザインしているめちゃくちゃおしゃれなブログができます。
あとはより自分好みに独自性を出していくだけです。
『THOR』のテーマは買い切りなので、最初に払ってしまえば、更新費用や維持費もかかりませんし、サイトを2個、3個と複数運用する場合でも、『THOR』を使うことができます。
価格は16,280円と少し値が張りますが、これからブログ運用を本気で考えられる方は、オススメです。
さいごに 資産を築きたいならまずはブログを始めよう
WordPressを使ってブログを始めると聞くと、難しく感じたかもしれませんが、実際大まかにやることは、今回ご紹介した5STEPです。
私自身現在、サラリーマンで資産1億円稼ぐと言うのを目標に、ブログ運営や投資を行なっているのですが、資産を築く上でブログ運用がめちゃくちゃ重要です。
給料の範囲で生活することができるので、ブログ収益は全て投資に回すことができます。
ブログ収益が生まれる⇨投資に回す⇨投資で利益出る⇨出た利益もさらに投資する
このサイクルをめちゃくちゃ回すだけで、正直資産1億円稼げると思います。
(時間はかかりますが・・・)
そこまで大きい額ではありませんが、ブログの収益を公開していますので、参考にしてみてください。
是非私と一緒にブログ運営頑張って資産を増やしていきましょう