2021年IPOした主要米国株18社で利益、損失、業種に偏りがあるのか?

こんにちは。アキラです。

 

今回は2021年7月時点で、今年ipoした主要米国株で利益が出た銘柄、損失が出た銘柄に業種の差はあるのかを調べていきます。

 

★この記事を読むと以下のことが分かります★

  1. 2021年にIPOした主要米国株で利益出た業種はどこが多いのか
  2. 2021年にIPOした主要米国株で損失出た業種はどこが多いのか

 

2021年IPOした主要米国株で利益が出た銘柄をまとめた記事はこちら

関連記事

こんにちは。アキラです。 今回は2021年7月時点で、今年ipoした主要米国株の現時点での結果はどうかを記事にしていきます。 ★この記事を読むと以下のことが分かります★ 20[…]

 

2021年IPOした主要米国株で損失が出た銘柄をまとめた記事はこちら

関連記事

こんにちは。アキラです。 今回は2021年7月時点で、今年ipoした主要米国株の現時点での結果はどうかを記事にしていきます。 ★この記事を読むと以下のことが分かります★ 20[…]

 

 

利益が多く出ている業種、損失が多く出ている業種が分かれば、ipo時にある程度、業種で判断出来るかなと考えたので、調べていきたいと思います。

 

2021年IPOした主要米国株18社で利益が出た業種

アナリティクス, 図, ビジネス, 女性, ラップトップ, コンピュータ, 解析, グラフ, レポート, 金融

 

まずは、利益が出た銘柄8社の業種を見ていきます。

 

FIGS   Health Care

PCOR  IT & Communications

TDUP  Services

VZIO  Consumer Products

SQSP IT & Communications

ZIP IT & Communications

DOCN IT & Communications

RBLX IT & Communications

 

結果、 IT & Communications(IT、通信)5銘柄

   Health Care(ヘルスケア)1銘柄

Services(サービス)1銘柄

Consumer Products(消費材)1銘柄

 

ITが一番多くて、その他の業種は1銘柄づつですね。

 

 

2021年IPOした主要米国株18社で損失が出た業種

 

続いて損失が出た銘柄10社の業種を見ていきます。

 

POSH Services

OSCR Financials

AFRM IT & Communications

COMP IT & Communications

COIN IT & Communications

BMBL IT & Communications

XM IT & Communications

COUR IT & Communications

PATH IT & Communications

APP IT & Communications

 

結果、 IT & Communications(IT、通信)8銘柄

   Financials(金融)1銘柄

Services(サービス)1銘柄

 

こちらもITが一番多くて、その他の業種は1銘柄づつですね。

 

まとめ

 

結果、そもそもipoする業種がITが多く、利益が出ているのが5社に対して、損失出ているのが8社となるため、損失が先行していますが、分母が多いので仕方ないという形ですね。

 

サービスが、利益と損失で1銘柄ずつ、ヘルスケアと消費材は利益の銘柄が1社ずつ、金融は逆に損失の銘柄が1社となりました。

 

もう少し業種が分かれていたり、業種ごとに特色が出るかなと思ったのですが、そもそも18銘柄のうち13銘柄がIT業種だった為、良質な分析にはなりませんでした。

 

IPO投資をする際には、企業のビジネスをきちんと分析した上で、自分が成功できると思った企業に投資しましょう。

 

私が注目しているIPO企業です。

 

関連記事

こんにちは。アキラです。 今回は2021年6月時点で、推定時価総額95億ドル(1兆460億円程)のアメリカ最大のユニコーン企業、ストライプ(Stripe)についての記事です。 ★この記[…]

 

関連記事

こんにちは。アキラです。 今回は2021年7月時点で、推定時価総額74億ドル(8,100億円程)のアメリカ第2位のユニコーン企業、スペースX(SpaceX)についての記事です。 ★この[…]

 

 

最新情報を是非チェックしてください!!