こんにちは。アキラです。
5月頃から、Youtubeで『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』と言った、仮想通貨のプレセールを勧めているYoutuberがいます。
勧めているYoutuberは、個人的に動画を見た感じ、いくつか共通点がありそうでした。
『Youtubeチャンネル開設が最近』『登録者がそこまで多くない』『紹介しているコインを、数百万から数千万投資する発言』『運営と知り合い』
結構共通点が多いことが個人的に気になりましたし、何よりチャンネル開設歴が長く、登録者が多いなど、何年も投資業界で、やってきているような人達が勧めていないのが気になります。
『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』を勧めているYoutuberの経歴を調べていこうと思います。
仮想通貨プレセールを勧める、youtuberの素性まとめ
シグナル配信マン HAMA
チャンネル登録者数 2,880名(2021年6月19日時点)
チャンネル開設 2020年2月18日
紹介コイン 『サンライズコイン』『武蔵コイン』少し『龍馬コイン』
生配信中にバイナリーオプションのエントリーをされている方で、生配信中にエントリーをすることで、視聴者の方も同じタイミングでエントリー出来るという強みがあるチャンネルのようです。
2020年4月6日に成績動画がUPされて、そこから現在公開されている戦績を数えました!!
375戦260勝(勝率69%)
成績動画自体は見ていないでサムネに戦績が書かれていたので、それを数えたのですが、1年間近く成績公開されていること、勝率69%という数字が信用出来そう、あとは調べて見たところ詐欺等マイナスの記事が無かったです。
投資家わたがし【仮想通貨チャンネル】
チャンネル登録者数 不明
チャンネル開設 2021年5月22日
紹介コイン 『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』
コインが紹介されているチャンネルは、投資家わたがし【仮想通貨チャンネル】というチャンネルですが、元々主となる別チャンネルを運用していて、パチプロ&投資家わたがしというチャンネルで、パチンコやバイナリーオプションを扱っています。
そちらのチャンネルは登録者さんが38,300名(2021年6月19日時点)です。
パチンコ教材を扱っているようで、販売価格は30,000円(税込)のようです。
ちなみにこちらの商材は現在でも販売ページはありました。
(私のブログから間違っても購入者さん出したくないので、販売ページはあえて載せませんね!!)
バイナリーオプションの教材も10万円程で売られていたようです。
調べた限りだと、詐欺だと断定されているような記事はありませんでしたね。
兼業トレーダーミナト
チャンネル登録者数 2,950名(2021年6月19日時点)
チャンネル開設 2012年2月27日
紹介コイン 『武蔵コイン』
メインはバイナリーオプションですね。
『ノアズアーク』という教材を販売価格149,800円にて販売されています。
このバイナリーオプションツールの『ノアズアーク』が、販売元が株式会社クローバーという所らしく、株式会社クローバー運営のしょーや社長は過去に、『詐欺』『返金してほしい』『全く勝てない』と悪評の嵐だったようです。
勝率はサインツールに従うだけで85%とのことです。
【仮想通貨でセミリタイア五条】
チャンネル登録者数 9,220名(2021年6月19日時点)
チャンネル開設 2021年3月24日
紹介コイン 『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』
動画ではリップルの情報をメインで扱っていますが、動画から、LINE @に登録を促しています。
LINE @から『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』の購入を促しています。
詐欺等の記事は見かけませんが、こちらも今まで紹介してきた方々同様、FX、バイナリーオプション、仮想通貨トレードのミラートレード商材を数十万円で勧めています。
まとめ
Youtubeで『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』で検索して露出度が高い方をピックアップして、調べて見ました。
共通点はバイナリーオプションで、何かの商材を販売している方々ですね。
あとはやはり5月頃から、今までバイナリーオプションしか扱っていなかったのに、急遽仮想通貨を扱い始めているところも共通です。
私個人の見解は、バイナリーオプションやFX等はツールだけで、月数百万円稼げるほど甘くないです。
実際に何年もその相場にいる人なら分かります。
本記事の内容のまとめとは少し離れてしまうのですが、『龍馬コイン』『サンライズコイン』『武蔵コイン』の流れがある程度見えたような気がします。
あくまで私の仮説ですが、
要は、バイナリーオプション等のツールを購入する人は楽して、手っ取り早く稼ぎたいと思う人がほとんどです。
仮想通貨側の運営の一番の対象顧客は『手っ取り早く稼ぎたいと思う人』
バイナリーオプション等のツール販売者と対象顧客は一致します。
だから仮想通貨側運営者が、バイナリーオプション等の商材を扱っている人に声をかけます。
紹介される人(顧客)が仮想通貨購入したら、いくら支払いますので、紹介してくださいなど。
割と考察として筋が通っているかなと思います。
ちょっと脱線してしまいましたが、投資の世界では、必ず購入する前に紹介者さんの経歴を調べた上で判断されることをお勧めします。