こんにちは。アキラです。

 

突然ですが、皆さんは自分の人生を変える本に出会ったことはありますか。

 

今でこそ四六時中、投資のことを考えているほど、投資が好きな私ですが、元々投資に興味はありませんでした。

 

そんな私に投資を興味持たせてくれた本が2冊あって、1冊はロバートキヨサキの『金持ち父さん、貧乏父さん』そしてもう1冊はマイケル・マスターソンの『大富豪の投資術』です。

 

実はこの『大富豪の投資術』は、入ってきたお金を全て使ってしまい、資産が一向に増えない私を変えてくれた本で、かつ投資脳にしてくれた本なので、皆さんにもご紹介致します。

 

私を借金返済、投資脳にしてくれた本 『大富豪の投資術』レビュー

 

投資に目覚めるまでの私の経緯をストーリー仕立てで簡潔に書いたので、少しお付き合いください。

 

社会人1年目23歳の私は、入ってくる給料は、上司や友人と飲みに行って、アプリに課金して、食べたいものを食べて、欲しいものを買って、入ったきた給料を綺麗に、次の給料が入るまでに使うというサイクルでした。

 

入社してしばらく経つと、上司が残業に厳しくなり、ほとんど残業しなくなりました。

今まで残業して稼いでいた分の4万位が給料からなくなるのですが、今までの生活水準を変えることが出来ず、今まで綺麗にお金を使っていた分が、とうとうカードで翌月に繰り越すようになっていきました。

 

カード会社3社ほどを限度額にならない位、満遍なく使ってしのいでいたのですが、1社がリボ払い設定になっており、気づかず、なんとか返済出来ていると思い、気が付いた時にはリボ払いのカードが分の未返済額が数十万円になってました。

 

そんな時に読んだのが、『大富豪の投資術』でその中でも、Part2 『金のバケツの秘密』に書かれていたことが、私を借金返済の為のお金の使い方を変え、投資脳にしてくれました。

 

 

金のバケツの章にはこう行ったことが書かれています。

 

皆さんも一緒に考えてみてください。

 

 

要は人生は金のバケツをいっぱいにするゲームだ。

金のバケツをいっぱいに出来たらあなたの勝ち。

 

条件

『金のバケツは全部で3つで、①支出 ②貯蓄 ③投資となっていて、井戸から水が出て、まずは支出のバケツを通過する、通過して残ったものが貯蓄のバケツと投資のバケツに行くというもの。』

貯蓄のバケツは水を守り、投資のバケツは水を増やすという性質がある

 

ルール

① 井戸から潤沢に水を組めるのは決まった時間だけ

②支出のバケツには大きな穴が空いている

 

このゲームに勝つためにはどうするか。

 

あなたならどうしますか。

 

 

バケツに水を貯めるのならまずは、外に出る水を減らさないといけないので、支出のバケツの穴を塞ぎます。

 

そうすることで、今まで少ししか行っていなかった、貯蓄のバケツと投資のバケツに水を送れます。

 

貯蓄のバケツの水と投資のバケツの水の性質は異なっており、

貯蓄のバケツは、今後7年以内に支払わなければいけない大きな支出のために蓄えており、投資のバケツは水を増やすことができるので、要は支出のバケツの穴を塞ぎ、投資のバケツに水をなるべく送るようにすればいいのです。

 

あとはいくら支出のバケツの穴を塞いでも、井戸から出る水が一定なら、増え方が変わらないので、井戸から出る水を増やす=収入を増やして、出来るだけ早くバケツいっぱいの水にするです。

 

結局このゲームで勝つには『収益の最大化』×『節約』×『投資』です。

 

このゲームの考え方と、20代は1円残らずお金を使う、30代は収入が増えるが家族も増え、車や家のローンで支出も増えるので思うように貯まらない、40代から50代は子供の大学の費用、気づけば手元にお金が残っていないという文章を見た時に、文章のまま自分の人生が進んでいることが恐ろしくなり、支出を減らして投資を人生の母艦に考えるようになりました。

 

 

『大富豪の投資術』の販売元

ビジネス, お金, 鋳造, 工場, 利益, バケツ, 通貨, 金融, 成長, 実業家, 獲得します, 結果

 

今回は『大富豪の投資術』の中でも、特に自分が心に残った一部を紹介させていただいたのですが、この他にも実際にどういう行動を取っていけばいいかが本の中で書かれています。

 

自分の中では、かなりタメになった本で、本自体の評価は良いのですが、一部では評価が良くなかったりします。

 

理由は販売元のダイレクト出版さんのやり方で、この本、本自体は定価5,000円ですが、実は無料で手に入れることが出来るんです。(送料だけかかります)

 

本を注文する時にメールアドレスを登録するのですが、その後メルマガが送られてくるようになります。

中には『レガシー企業レポート』という株銘柄の宣伝もされます。

(レガシー企業レポートの銘柄予想は当ブログで記事にしていますので、気になる方はごらんください。)

 

皆さん、本自体は評価されているんですけど、このメルマガに嫌気がさされていて、評価を下げている方もいらっしゃります。

 

本自体がいいだけにもったいない。

 

でもちょっと思考を変えて欲しくて、私はこのメルマガを利用して、さらに自分を投資脳にしました。

 

要は会社は無料で本を与える代わりに、皆さんにメールを送り、次の商品を購入して欲しいんです。

 

商品を購入させるために、非常に魅力的な文章でメールを送ってきたり、投資の魅了を伝えてくれます。

きちんとデータを取ってそのデータをもとに、投資をすれば資産が増えるというようなメールが来たりします。

 

私はそのメールも利用して、投資を勉強しました笑

あっ株銘柄にそういう業界もあるのか』『株が資産増えると言われている根拠ってこういうことか』って。

 

メルマガがうざいと頭から否定せずに、このメルマガを利用して知識をつけようとすると、メールが来るのが楽しみになります。

私も本を注文して数年経ちますが、メールの配信停止していません。

来たメールは毎日見てます笑

 

私の場合、『大富豪の投資術』を読む→メルマガが来るようになる→投資の中でも米国株が再現性高いことをメルマガで知る→自分で米国株調べて、投資するようになるというロードが形成されました。

(今でこそリベラル大学の両学長のおかげでETF投資する人が多くなりましたが、その前から、米国株に優位性があることをメールで伝えてくれていました)

 

 

まとめ

 

これから資産形成しようと考えている方にはオススメの本です。

最近は投資についての専門的な本『株投資』『不動産投資』『仮想通貨』など増えてきましたが、まずは根底にお金の稼ぎ方とはという基礎の部分を取り入れることはすごく大切です。

 

 

自分の人生の中のお金の回し方という部分では、勉強になります。

 

本の料金は¥5,000→無料になっており、送料のみ¥640かかります。

 

気になる方は、下記リンクから見てみてください。


30代で大富豪になったマークの告白

最新情報を是非チェックしてください!!