こんにちは。アキラです。
個別株を保有している人は、1度は気になったことがあるのでは無いでしょうか。
The Coca-Cola Stock Forecast, KO stock price prediction. Pri…

米国株ウォルト・ディズニー【DIS】の今後5年間の株価予想は?


5年間の投資で、収益は53.6%程度になると予想されています。
画像はhttps://walletinvestor.com/stock-forecast/dis-stock-prediction より参照
1年目は10.4%
2年目は21.2%
3年目は31.9%
4年目は42.7%
5年目は53.6%
との予想です。
画像はhttps://finance.yahoo.com/quote/DIS?p=DIS&.tsrc=fin-srch より参照
コロナによって、ロックダウンが起きた時期は、テーマパーク事業の売り上げが一切なくなったので、株価にダイレクトに反映していますね。
株価が一気に下落しています。
しかし、現在はコロナショック前につけていた最高値144.63USDを上回る株価回復のため、キャピタルゲイン面では問題なさそうですね。
過去から見ても右肩上がりですから。
ただ問題は配当金です。
画像はhttps://jp.investing.com/equities/disney-dividends より参照
2020年1月16日以降配当金が出ていない。
つまり無配当です。
私もポートフォリオの中でも無配当は『ディズニー』だけです。
インカムゲインが期待できないと、キャピタルゲインのみの利益狙いとなる為、安定感にかけるので個人的に好きでは無いです。(私が購入した頃は配当金出ていました)
では直近過去5年間の株価推移を見てみましょう。
画像はhttps://finance.yahoo.com/quote/DIS?p=DIS&.tsrc=fin-srch より参照
コロナショックで一時的に96USDまで暴落しましたが、そこから株価を戻して現在は、約2倍の株価となっています。
ストリーミングサービスの『ディズニー+』がパーク事業のマイナスを補填したことにより、株購入者が増えたんでしょうね。
配当金も安定的に出してくれたら、キャピタルゲイン良し、インカムゲイン良しなんですがね。
ただ『ディズニー』は圧倒的ブランド力とエンターテイメントの王様ですから、ビジネスは今後も好調をますのでは無いかと思います。
それこそ、VRとかがもっと普及してくれば、『ディズニー』×VRなんて形で、世界的に人気のコンテンツを増やせる可能性もあります。
まとめ
今回は『ディズニー』の今後5年間の株価予想を見ていきました。
このまま配当金を出さずに、キャピタルゲイン1本で行く企業になるのか、きちんと配当金を出してくれる企業になるか、今後の動向に注目です。
また株価もコロナショックで凹んだ分、回復して暴落時から約2倍になっていますが、これからさらにどこまで伸ばせるか注目です。
5年後に272USDという予想ですが、個人的にそこまでは上がらないんじゃ無いかなと思います。
ただ5年って結構長いですからね。
1年先もわからない株価で5年後なんて未知の世界です。
5年後改めて振り返るのが楽しみです。