こんにちは。アキラです。

 

個別株を保有している人は、1度は気になったことがあるのでは無いでしょうか。

 

 

 自分が保有している株は、将来いくらになるのだろうか。
未来は誰にも分からないので、正直愚問って言えば愚問です。
「分からない」が答えなのですが、とは言え気になるものは気になる。
今回は世界の金融の中心、アメリカで評価がめちゃくちゃ高いこちらのサイトを参考に記事を書いていきます。
この『Wallte Investor』に2026年までの株価予想が載っていましたので、こちらを紹介します。
本記事では、私も保有している『アップル』の2026年までの株価予想を見ていきます。
※注意※
未来の株価は誰にも予想がつきません。
株価は予想つかないのは分かっているけど、シミュレーションで見たいくらいの感覚で見てください。

米国株アップル【AAPL】の今後5年間の株価予想は?

近代的な技術, マーケティング, ビジネスアナリスト, デスクマネージャ, タブレット, チャート, 解析
『Wallte Investor』のAIにて算出した結果によると、5年後の『アップル』の株は、292USDとの予想です。

 

5年間の投資で、収益は130%程度になると予想されています。

 

 

画像はhttps://walletinvestor.com/stock-forecast/aapl-stock-prediction より参照

 

1年目は25.8%

2年目は51.8%

3年目は78.1%

4年目は104.3%

5年目は130.3%

との予想です。

 

 

画像はhttps://finance.yahoo.com/quote/AAPL?p=AAPL&.tsrc=fin-srch より参照

 

アップルに関しては株価のグラフによる分析があまり機能しません。

 

なぜなら、株価分割をしまくっているからです。

アップル株式分割は今回で3度目 2004年に100万円分購入していたら?

 

アップルの株価分割について書いた記事です。

 

2020年8月31日に株価分割を行なったのですが、株価分割行われる前までは株価は500USDを超えていました。

 

1/4株価分割を行なったので、現在の価格帯になっております。

 

 

では直近過去5年間の株価推移を見てみましょう。

 

画像はhttps://finance.yahoo.com/quote/AAPL?p=AAPL&.tsrc=fin-srch より参照

 

アップル』の株価分割後の値動きは、120USDから140USDの横ばいです。

大きく動くこともなく、大きく下落することもなくといった値動きです。

 

 

アップル』は過去にも株価分割が3回行われており、株価が上昇しすぎると株価分割して調整をとります。

 

ビジネスは凄まじいですから、株価上昇していく可能性はもちろんありますし、GAFAにも関わらず、配当金を払ってくれます。

 

株価の推移がどちらかに振り切っていないので、判断できないですが、1年〜2年くらいかけて、まずが150USDを超えて行って欲しいです。

 

 

まとめ

 

今回は『アップル』の今後5年間の株価予想を見ていきました。

 

圧倒的なブランド力、世界展開、キャピタルゲイン、インカムゲイン共に優秀と、私も気に入っている銘柄の1つですし、今後も株価、配当金ともに右肩上がりと思っています。

 

5年後の株価が292USDに到達するかの予想は難しいですが、5年間堅調に右肩上がりしていけば、200USDは超えたらいいなという形です。

 

そして4度目の株価分割を期待・・・笑

 

株はいかに株数を増やしていくかが勝負ですから、株価分割は個人的に嬉しいですよね。

アップル』を細かく買い足していきたいと思います。

 

5年後改めて振り返るのが楽しみです。

最新情報を是非チェックしてください!!