ブログコンセプトとプロフィール

こんにちは、アキラです。

 

本来なら1記事目に、書くべき内容であった、ブログコンセプトとプロフィールを書けていなかったので、書いていこうと思います。

プロフィール

コンセプトにも書きますが、当ブログはお金関連のブログの為、皆さんが興味あるのは、お金事情かなと思い、

過去のお金経歴を話しつつ、自己紹介出来たらと思います。

 ・大学時代はバイトで月2万〜3万程度⇨新卒1年目年収300万円程だが、クレジットカードがリボ払い設定にされているのを気づかず、気づいたら50万の負債⇨新卒2年目から3年目はその負債の返済で生活困になり、他2社のクレジットカードを使うも、生活が回らなくなる⇨「お金」と「投資」について本格的に勉強し、3年間で投資資産だけで300万円程

 

私の過去のお金経歴はこのような形です。

 

詳しく補足説明します。

 

大学時代は、働くのが本当に嫌でシフトを極限まで減らし、バイト先の最低ノルマくらいの出勤で、月2万から3万程。

 

社会人になり、使えるお金が一気に増えて、調子に乗り、クレジットカードを切りまくる。

 

口座管理なんて全くしていなかったので、クレジットカードの引き落とし日に残高確認し、残ったお金が今月使えるお金と思い、お金を残すことを考えず、給料日までに綺麗に使い切る。

 

クレジットカードがリボ払い設定になっており、いくら使っても翌月3,000円しか引き落とされない為、雪だるま式に支払えていない額が増え、さらに利息により、3,000円の支払いも利息で帳消し。

 

上記を繰り返し、気づけば支払えていない金額が50万円に!!と言った具合です。

 

投資自体は社会人1年目の半年経ったくらいから、情報を集めたり、本を読んだりして知識はつけていましたが、なんせ投資に回せるお金が無いと言った具合で、まずは日々の生活の改善から行い、借金返済。

 

借金返済後は、今まで借金返済にあてていた、お金を株式投資へ回して、資産形成して行ったと言う具合です。

 

現在は普通に会社員をしており、空いている時間を全て「収益の最大化」「節約」「投資」関連に振り切っています。

 

ブログテーマとコンセプト

タイトルにもありますように、年収350万円という、平均的な年収の会社員が、億万長者を目指します。

 

ここでいう億万長者は、一旦資産1億円にさせてください。

 

そしてブログテーマは「収益の最大化」「節約」「投資」、コンセプトは「再現性」「フェーズ」です。

 

物事を効率よく行うには、「共通点」を見つけることです。

 

例えば、勉強なら、出版元が違う参考書それぞれに、同じ問いがあれば、その問いはかなり重要だと分かります。

 

「収益の最大化」「節約」「投資」というのは、大富豪が共通して行っていることで、これを私は、「大富豪の錬金術」と呼んでいます。

 

「収益の最大化」「節約」「投資」関連に振り切って、情報収集、勉強、実践を行っているので、良い情報をまとめて、皆さんにご紹介出来ればと思います。

 

当ブログ独自の強み

とは言っても、お金に関するブログは世の中にたくさんあります。

 

そこで、当ブログの強みをご紹介します。

 

それは、年収350万円の会社員、現在資産1億円無く現在取り組み中と言うことです。

口コミ

東京都:匿名(32歳・男性)
何言ってんだ?こいつ。それって弱みじゃねーか。


千葉県:匿名(27歳・女性)
年収350万円で1億円の資産が無いなんて普通じゃん。

大体皆さんの心の声はこんな感じでしょうか笑

 

分かります。そうなんです、どこにでも居るんです。

 

そしてお金に関するブログを書かれている方は、すでに資産を築いている成功者の方が多い。

 

当然です。誰しもが成功者の話に耳を傾けます。

 

そこで出てくるのが、コンセプトで掲げている、「再現性」と「フェーズ」です。

 

資産を築くまでには、それぞれのフェーズがあると私は考えています。

 

ゲームをやった方なら分かるかと思いますが、序盤で出来る効率の良いレベルの上げ方と、終盤で出来る効率の良いレベルの上げ方は当然違います。

 

序盤では、終盤の効率の良いレベルの上げ方は、自分のレベルが弱い、そもそもその場所に行けない、等の理由で出来ません。終盤になると、序盤にやっていたことは、そもそも効率が良く無くなっています。

 

資産形成も同様で、「節約」一つ取っても、自分にお金が無いうちにする「節約」と、何億も持っている人の「節約」は同じ「節約」という括りでも、やっていることは違います。

 

つまり大富豪の共通項「収益の最大化」「節約」「投資」と一括りに言っても、それぞれにフェーズがあります。

 

過去の事を振り返って、あの時どうしたって書くより、現在進行形で1億円目指して、資産形成している方が、各資産状況の効率の良い対策をリアルタイムでお届け出来るので、そこが強みだと感じます。

 

さらに、私のように特徴の無い人間が、資産形成出来たのなら誰だって資産形成出来ると思います。

 

そこが何も無い人間の武器である「再現性」です。

 

最初からお金持ちの人が、資産形成して、さらにお金を増やしました!!って聞くと、実際お金を増やしているけど、最初からお金あるからでしょ!ってなって、正攻法で資産形成していても、あまりやる気になりませんよね。これは自分と相手は違うというフェーズの違いからおきます。

 

これからゲームを始める人が攻略で参考にするのは、「強くてニューゲームの動画」と「自分と同じように最初から進めている動画」なら後者を見て参考にしますよね。

 

それはつまり「再現性」を重視するからです。

 

「再現性」と「資産状況フェーズごとの対策」ここが当ブログの強みになります。

 

パーソナルなプロフィール

あまり需要が無いと思い、最後にしました。

 

私のパーソナルプロフィールです。

・1992年生まれ

・趣味は「投資」「サッカー」「テニス」「海外旅行」

・好きな食べ物は「パスタ」「やきとり」「寿司」

・好きなTV番組は「水曜どうでしょう」

・好きな漫画は「ワンピース」「ハンターハンター」「キングダム」

・好きなアーティストは「UVERworld」「maroon5」

 

こんな感じですかね。

意外とパーソナルな部分って書く事なくて凄く薄い内容になってしまいました。

 

当ブログを何卒宜しくお願い致します。

最新情報を是非チェックしてください!!

はじめにの最新記事8件